2016年10月22日土曜日

PC DIY ケーブルスリーブ化


皆様 
おはようございます こんばんは

昨日久々のケーブルスリーブを作ってみました。


簡単ではありますが 一連の流れをご説明します(σ-ω-)σ

ピン抜きで端子を抜きます。


自分はこういった 
ピン抜きを使ってますが
使いづらいですね…
X-ZONEさんの ピン抜きがいいとよく聞きます




そして ケーブルをどこまでスリーブ入れるかですね(o゚-゚o)

赤いラインまで ケーブルスリーブを入れます
自分は 伸縮スリーブを使用しますので
黄色のラインのところまで 伸縮スリーブを入れます
伸縮スリーブの大きさは大体 12mmです

コネクタの中まで ケーブルスリーブを入れてしまうと
伸縮スリーブと重なっている部分が ギリギリ入るか 入らないかで
擦れて シワになってしまう場合がありますので

ケーブルスリーブは少し 短め
そして、 伸縮スリーブを コネクタの中まで 入れましょう

すると 多少 ケーブルスリーブのサイズが違っても綺麗に見えます
(見えるだけ(; ・`д・´))


ここは自己流ですが 
元あった線を流用する場合は 端子をパチンと切ってしまいます
スリーブを通すときに 端子が 引っかかって 思うように進まなかったり
最悪の場合ほつれてしまって 仕上がりに左右します。

端子と線の詳細は最後にご説明しますね (・ω・)ゞ

そして 一度スリーブを通してみて 長さを決めましょう
スリーブケーブルは OLIOSPECさんにて
購入することができます。

自分の購入したものは 10mのものが巻いてある物を
購入しました

切った箇所をライターで炙ると言うのを よく目にするのですが
切った箇所をライターで炙ってしまうと チリヂリになってしまいます
炙る面積が増えてしまうからですね(/_<。)

なので 自分は 切る前に 印を入れて
そこを 足やら 他の人に引っ張ってもらいながらや
とにかく 引っ張りながら炙ります

先で 炙らないように 何回も スリーブを行ったり来たり、、、
少し ほんの 少し かなり 少し (れm(殴

色が変わります(笑
微妙な色の違いを見極めてください( ̄´口` ̄)

そして 切ります 切り口が 綺麗なまま 切れると思います
端子を切ったことにより 少しくらい 穴が小さくても
綺麗に入ります



それを 繰り返して 
必要な本数作ります

そして スリーブに通して
端子を切ってない側をまず 伸縮スリーブ通して
ヒートガンを当て スリーブを固定します

ドライヤーでもできないことはないですが
できれば ヒートガンをオススメします。

そして 今度は 端子をかしめ
反対側にも 同じように 伸縮スリーブを入れ
固定します

↓固定したものがこちら↓


なんということでs(違

自分は プロではないので このへんで妥協しておきましょう
1mm違わず作るのであれば いくら 線や端子があっても
スリーブが足りない!!!( ̄´口` ̄)!!!
それを繰り返し…

こうなります(σ-ω-)σ





こうなります(・ω・´●)

これで スリーブを作ることができます(σ-ω-)σィェィ

一言で言うと 難しいですね
M/Bの線はまだ 加工しやすいと思います
SATAケーブルや ペリフェラルは
もっと 難易度が上がると思われます

また挑戦していきたいと思います(*´艸`*)

~~~~最後に 線 、 端子の詳細~~~~


自分の使っている クーラーマスターの電源には 
海外の規格であろう 線が使われております
(他の電源使ったことないから 他はわかりませんが)

UL1007 AWG18

と言うサイズです

UL1007と言うのは 被覆の大きさですね
ご購入を検討されている方は
UL1015と言う サイズもあるみたいなので ご注意ください

AWG18は 中の線の大きさです
こちらのサイズはかなり 細かくあり
数字が小さいほど 中の線のサイズが大きいみたいです

次に端子

グラボ マザボ の電源の端子は一緒で大丈夫です
自分の使っている端子は
5556TLと言う端子になります

数字の意味はよくわかりませんが
とりあえず これです(; ・`д・´)

後は自動車にも 使われている
ファストン端子と言うのでしょうか

小さいところをかしめるのには 
0.5-0.75のサイズがあるとよいでしょう

大きいところは 個人差がありますが
自分は 1.25-2.0 もしくは 3.0のサイズを使っています

Rig と言うメーカーの かしめペンチには
AWG18の被覆を剥くところも付いています

個人的には これと ラジオペンチがあれば 
かしめは OKです

精密なんとか ペンチも売ってるみたいですけども、、、

よろしければ 参考にどうぞ^^

と言うことで 今回は グラボ マザボあたりの
ケーブルをスリーブ化してみました

(; ・`д・´)次回は何を書こう…
レムの良さ全然かけてないし…

(*´艸`*)次回もお楽しみに、、、

ありがとうございました^^




0 件のコメント:

コメントを投稿